経験者採用情報
【2025/8/1入社】 - サントリー株式会社 ビール事業生産研究開発部門(商品開発)
募集職種 |
■サントリー株式会社 ビール開発生産本部ビール商品開発研究部
※配属時は上記職種になりますが、職種限定社員の募集ではありません
※サントリーホールディングス株式会社籍にて採用、サントリー株式会社への出向となります
|
業務内容 |
■業務内容
ビール生産研究における
・ビール類の醸造技術開発
・ビール類新商品開発・製品中味品質の向上
・ビール生産現場での香味品質実現と生産性向上の両立に向けた技術開発 など
当社で特徴的なのは、商品コンセプトの立案から、マーケティング・デザインなど
関連部署と連携して設計し、コンセプトに沿った中味開発を進めること。
実際に製品を工場で生産する際には、工場との連携を密に取りながら、
思い描いたコンセプト・中味を実現していくこと。
関連する部署が多いため、しっかりとコミュニケーションを取りながら、開発を推進していく力が求められる。
《本ポジションの魅力》
◎多くのお客様が愉しまれるビールの商品開発・生産に直接関わることができ、
自分たちの開発業務の成果をお客様に直接お届けできる(メーカーの商品開発・技術開発の面白さ)
◎サントリー株式会社の中にRTDやワイン、ウイスキーなど他酒類の開発部署があり、
ビール類以外の様々な酒類の開発業務に触れる機会が多くある。 多くの刺激を受けることができ、様々な発想をもって開発につなげることができるなど、 開発の幅を広げるチャンスがある。
具体的には、各事業でやっている開発テーマの共有や、質問ができる場がある。
定期的な報告会や、共通の技術テーマをビール・ウイスキー・ワインなど各事業で集まり
意見交換をしたり、横のつながりがある。
このつながりに、よってセクションを越えた悩み相談や、議論ができるようになっている。
|
必要な経験・ 能力・スキル |
【MUST】
1. ビールづくりに強い関心がある・興味がある
2. 酒類・飲料・食品・健康食品の基礎研究・技術開発・商品開発のご経験をお持ちの方
【WANT】
・プロジェクトマネジメントや商品開発企画・戦略立案の経験がある
・ビール醸造に関する基本知識を有している
・有機化学・無機化学の基本知識を有している
※上記のいずれかの経験者を歓迎しますが、必須ではありません
【求める人材】
・ビールづくりに強い関心があり、情熱を持っている方
・美味しい酒類や飲料を作ってお客様に提供することに喜びを感じる方
・最後までやり遂げる意志を持っている方
・チャレンジ精神にあふれ、様々なことに好奇心旺盛な方
・社会人としてコミュニケーション力がある方
|
勤務地 |
全国・海外
※初期配属は、ビール商品開発研究部(武蔵野ビール工場内:東京)となります。
※勤務地非限定社員を募集しています
|
勤務時間 |
8:30~17:00 (標準労働時間7時間30分)
|
給与 |
経験・能力を重視し、弊社規定による
<参考>2024年度大卒初任給実績(勤務地非限定)
・修士卒 294,800円
・大学卒 278,000円
|
待遇 |
昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月)、諸手当/家族手当、通勤手当ほか
諸制度/健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、従業員預金、
法人会員施設、会員制福利厚生会社サービスの適用
出産・育児サポート(法人契約シッター費用補助、短時間・時差勤務、
フレックス勤務、キッズサポート休暇、不妊治療サポート)
介護サポート(介護休職、ホームヘルパー利用補助、短時間・時差勤務、
フレックス勤務、通院のための特別休暇、介護セミナー・ハンドブックの提供) |
休日休暇 |
年間121日(基本的には土日・祝日・年末年始が休日となるが、部門により異なる)
年次有給休暇(初年度18日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休職、介護休職など
|
応募資格 |
大学院(理系)修士修了以上 |
応募締切 |
2025年4月16日(水)10時 |
結果通知 |
書類選考の結果、次のステップに進んで頂く方にのみ、ご連絡させて頂きます。 |
選考スケジュール(予定) |
(1)書類選考:4/16(水)~23(水)予定
(2)筆記試験(WEB受検):4/24(木)~28(月)予定
(3)1次面接:5/13(火)を予定 ※オンラインで実施予定
(4)部門面談:5/23(金)を予定 ※オンラインで実施予定
(5)最終面接:5/28(水)を予定 ※東京・田町または台場オフィスで実施予定 |
問合せ先 |
サントリーホールディングス株式会社 人財戦略部採用担当 問い合わせフォーム |