経験者採用情報
【2026/3/1入社】 - 障がいのある既存社員の支援スペシャリスト
募集職種 |
障がいのある社員と、その配属部署に在籍する社員のケアをする担当 ※雇用形態は専門職社員となり、初年度は1年間の有期契約、以降双方問題なければ無期契約となります。 |
業務内容 |
■業務概要:以下のような立場の社員の悩み事に幅広く相談に乗り、課題と対策を整理する。
<想定する面談対象>
・会社に障がい手帳を提出している社員
・障がい者の配属部署マネジャーやサポーター
・公表はしていないが障害があり、相談をしたいと思っている社員
■業務内容:
・対象者との面談、及び面談記録と課題と対策の整理
(オンライン及び、対面での面談。全国出張の可能性あり。年間での想定面談数:年間100~150件程度を想定)
・対象者と定期的なコンタクト及びフォロー
・必要に応じて、産業医・看護士等と連携を行い、対応を協議する
・外部専門家と連動し、障がい者の配置部署、及び当事者に向けた定期的な勉強会の企画実施
|
必要な経験・ 能力・スキル |
■MUST:
・企業等組織の中で、障がい者に対して就労に関する支援を行ったことがある、または職場で実務としていた方。
※管理者ではなく、実際に実務をしていた方に限る。
例えば、特例子会社で障がい者と日常的に面談を行う業務、病院付のソーシャルワーカー等)
・実務経験としては、3年以上が望ましい。
・全国に出張ができる人(面談の際は対面が好ましいため。必要に応じてオンラインでの対応も可能)
・企業での就業経験(目安:3年程度以上)
■WANT:
・ジョブコーチ、臨床心理士、精神保健福祉士などの資格はあれば望ましい。
|
求める人材 |
・障がい者本人の状況・要望を正しくヒアリングしながらも、会社の事情を踏まえてバランス良くアドバイスができる。
・サントリーで長期的なキャリアを考えている方
・新しいことを学ぶ意欲がある
|
勤務地・配属 |
東京勤務(台場/田町)
※全国に出張ができる人(面談の際は対面が好ましいため。状況に応じてオンラインも可能)
|
勤務時間 |
9:00~17:30(標準労働時間7時間30分)
※常勤、無期雇用
|
給与 |
経験・能力を重視し、弊社規定による
|
待遇 |
賞与年2回(7月、12月)、諸手当/通勤手当ほか
諸制度/健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、厚生貸付金、従業員預金、
法人会員施設、会員制福利厚生会社サービスの適用
|
休日休暇 |
年間121日(基本的には土日・祝日・年末年始が休日となるが、部門により異なる)
年次有給休暇(初年度13日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休職、介護休職など
|
応募資格 |
大学卒業以上 |
応募締切 |
2025年11月5日(水)10時 |
結果通知 |
書類選考の結果、次のステップに進んで頂く方にのみ、ご連絡させて頂きます |
選考スケジュール(予定) |
(1)書類選考:11月5日(水)~11月11日(火)を予定
(2)筆記試験:指定期日までに受検(11月12日(水)~16日を予定、WEB受検)
(3)1次面接:11月28日(金)を予定 ※オンライン
(4)部門面談:12月4日(木)夕方を予定 ※オンライン
(5)最終面接:12月12日(金)を予定 ※東京で実施(田町オフィスまたは、台場オフィス)
|
問合せ先 |
サントリーホールディングス株式会社 人財戦略部採用担当 問い合わせフォーム |